Switch版マイクラダンジョンズで頻繁にフリーズして困っている

私もそんな人のひとりです。 我が家では、スイッチをドックに入れてテレビに接続し、ローカルで2人プレイしています。1人より2人プレイのときの方がフリーズしがちです。 先日、あまりにもフリーズするのでなにか回避策はないものかとネットを漂っていたら、…

2020年のふりかえり

いい歳してミニ四駆にハマりました。 来年はもっとレースに参加したい。

2019年のふりかえり

仕事 去年に引き続きメルペイに携わっていました。 アプリのリリースが今年の2月ですが、遠い昔のようであまり実感がないですね。 今年も去年と同様濃い1年だったなぁと感じます。仕事でもプライベートでも。 業務はというと、6月までCSツールや加盟店の登録…

Amazon ECSを試したメモ

AWS

雰囲気をつかむこと・動かすことを優先に考えてポチポチ。 方針 Nginx + PHP-FPM GitHubリポジトリのmasterに変更があったら自動デプロイ pull-req mergeでデプロイ pull-req revertでロールバック デプロイ時にシングルタスク(e.g. database migrate)を実行…

Neovimに移行したしせっかくなのでGoでプラグインを書いてみた

github.com Google翻訳APIを使ってテキストを翻訳するプラグイン。 作ったあとにVim & Go界隈で著名なhaya14busaさんがほぼ同じプラグインを作ってることに気づきました。 neovim/go-clientを使っていてNeovimでしか動きません。 (python-clientの方だとNeo…

twitchtv/twirp を試した

Go

github.com gRPCのようなフレームワークで、違いはHTTP 1.1で動くこととJSONをサポートしてること。 インストール protoc-gen-twirpの他にprotocとprotoc-gen-goも必要。 $ go get github.com/twitchtv/twirp/protoc-gen-twirp $ brew install protobuf $ go…

2018年にもなって xargs でハマった

BSD と GNU 版の挙動の違いにハマった。 以下、ミニマムに試した結果。 環境 BSD xargs: macOS 10.12.6 GNU xargs: ubuntu 18.04 xargs (GNU findutils) 4.7.0-git 同じ BSD xargs $ echo "a b c" | xargs -n1 a b c GNU xargs $ echo "a b c" | xargs -n1 a…

gcloud コマンドを使って Datastore から BigQuery にシュッとする

GCP

特定の Datastore Kind を適当に BigQuery へ持っていきたいとき、gcloud コマンドを使うと便利だった。 gcloud コマンドのインストールはドキュメントのとおり。 Export エクスポートする App Engine プロジェクトは mcz で、Datastore の Kind は User, Us…

GAE/Goで書いたアプリのテストが何故か固まるのでgo testのコードをチラ見した話

この記事はGo2 Advent Calendar 2017の8日目の記事です。 とある日、GAE/Goで書いたアプリのテストがなぜか途中で固まり、強制終了しないと戻ってこない現象に遭遇しました。 今回の記事は、その調査と原因をまとめたものです。 tl;dr Goのテストはパッケー…

Clean Architectureについて

Google App Engine / Goで作っている個人プロジェクトにClean Architectureを適用してみた中で思ったことのメモです。 この記事ではClean ArchitectureとDIPとDIについて書いてます。 いわゆるDDDは意識してません。あくまでレイヤーについての感想です。 Cl…

Signing commits with GPG をした

Git

GitHub のヘルプ を参考に設定した。 プログラミング初心者な人に .gitconfig の設定を参考にしてもらおうと雑に渡したら user.name と email をそのまま使われてしまって、成りすましのようになってしまったことが発端。 どう防ぐのかいいか少し悩んだけど…

パニック障害と脳MRI

発症 9月14日、いつものように朝会をしているとき、ふわふわとした感覚になった。 ここ半年ほど、たまにそういった症状になることがあり、またかと思った。 いつもすぐ治るので、今回もそうだろうと思った。 けど、その日はそれで治まらなかった。 突然、動…

React + TypeScript で antd を使おうとしてハマったメモ

React でオシャレな UI を(特に苦労なく TypeScript と一緒に)使いたいと思い、Best UI Frameworks for your new React.js App. を参考にして、antd を選んだけど、なぜかスタイルが反映されなくて試行錯誤をしたメモ。 次のツイートのとおり、antd の iss…

Vue.js + Vuex + TypeScript を試行錯誤してみた

この1週間、Vue + Vuex + TypeScript の書き方を模索していた。 これといったデファクトはないっぽくて、結構大変かもという感想。 Anonyfox/vuex-store-module-example 版 色々ググった中で、まずは Vuex の Issue にあったやり方を試した。 state, getter,…

builderscon 2017

builderscon.io 行ってきた。 前夜祭 大人の事情でおおやけにできない面白(といっていいのか分からない)話をきく会。 撤退はしたものの、そこで培った技術は次に受け継がれているの、とてもいい話で好きでした。私もきちんと受け継げる技術を選択していき…

macOS Sierra 10.12 で golang/go のテストを実行するメモ

Go

このあたりに従い、ソースコードをもってくる。 $ git clone https://go.googlesource.com/go $ cd go このあたりに従い、テストを実行する。 $ cd src $ ./all.bash 失敗した。 $ ./all.bash ##### Building Go bootstrap tool. cmd/dist ERROR: Cannot fin…

basic_scaling の idle_timeout について #GAE

試したメモ。 app.yaml のドキュメントをみると、以下のように書いてある。 app.yaml#basic_scaling idle_timeout Optional. The instance will be shut down this amount of time after receiving its last request. The default is 5 minutes. 任意。 イン…

LINE Notify を Go でさくさく使うためのライブラリをつくった #golang

github.com LINE Notify については こちら 使い方 実例コードを用意してます。 認証 と 通知 の2つ、サンプルがあります。 注意事項として、認証のサンプルはコールバック用の外部からアクセスできる URL が必要です。 通知のサンプルは、アクセストークン…

Docker を使って PHP 5.2 環境を用意してみる

先日、ひょんなことから PHP 5.2 環境を用意した備忘録。 利用した Docker イメージ tommylau/php-5.2 tommylau/nginx mysql Pull docker pull tommylau/php-5.2 docker pull tommylau/nginx docker pull mysql:5.6 Run docker run --rm --name mysql5.6 -e …

ioutil.ReadAll and base64 Encoder benchmark

Go

Streamの扱い方 by jun06t を読んだ。 ioutil.ReadAll は io.Reader や io.Writer を使ったときと比べてメモリ効率が良くなく、避けた方が良いみたい。 知らなかった。 資料を参考にしつつ、個人的に気になった base64 encoder のベンチマークを加えて、自分…

tmux 2.4 にしてから日本語まわりの様子がおかしい対策

様子 パッチ master をインストールしたら再現しなかったので、おそらく道中修正されたのだろうと思い、それっぽいコミットをパッチにして当ててみたところ再現しなくなった。 master を使い続ける選択肢もあったけど、tmuxしれっと設定周りなどに破壊的変更…

git archive を使ってリリース用ファイルをエクスポートする

/var/tmp/junk にファイルをエクスポートする。 $ git archive --format=tar --prefix=junk/ HEAD | (cd /var/tmp/ && tar xf -) エクスポートしたくないファイルがあるときは .gitattributes に書いて、git archive 時に --worktree-attributes オプション…

個人的に peco のインストーラーが欲しかった

ので書いた。 github.com curl -s https://utahta.github.io/peco-get/get | sh というコマンドを打つだけで $HOME/bin/ 配下に peco がインストールされる。便利! なぜこのようなものが欲しかったかというと、dotfiles をインストールする時に peco を一緒…

Go で cronolog ライクにファイル作成・ログ出力するパッケージ

github.com を書いてみた。似たものはあったけど、ピンポイントで欲しいものではなかったし、せっかくなので Go の勉強も兼ねて作った。 仕様 引数で受け取ったフォーマット文字列を、現在時刻に置き換えてファイルパスにする。 ファイルパスに含まれるディ…

echo で使われてる logger のベンチマークをとってみた

Go

uber-go/zap との比較が目的なので、zap のベンチマークテストと同じようなコードを書いてとってみた。 元々あったテスト(BenchmarkLog-4)と大して変わらない結果。 uber-go/zap uber-go/zap のベンチマークを同じマシンで実行した結果。 $ go test -bench…

ファイル・URLを同じインターフェースで開ける go-openuri パッケージを書いてみた

github.com ruby の open-uri のインスパイアー。 o, err := openuri.Open("/path/to/file") o, err := openuri.Open("http://localhost") というようにファイルパスか URL かを気にせず IO オープンできる。 ちなみに戻り値は io.ReadCloser。

ユーレックスのオイルヒーター RF11ES を買ってみた

eureks.co.jp 買ったのは、1月8日あたり。大体2週間くらい使ってるけど、なかなか良い。 オイルヒーターの評価をみると、暖かい・暖かくないという意見が入りまじっていて、すこし不安だったけど、いまのところ十分に暖かくて買って良かった。 即暖性が低く…

Go 1.6 で HTTP Request Context

Go 1.6(for Google App Engine)で、Go 1.7 の HTTP Request Context のような事をするメモ。 golang.org/x/net/context だけでいけるかな〜と思ったけど、そんなわけなくて、ゴリラ系のフレームワークを使った。 フレームワーク なるべく簡素にしたいし、h…

builderscon tokyo 2016

builderscon.io 参加してきました。 Opening 来年も開催することが発表されました。 2.5 days やるそうで、都合があえば是非また参加したい。 OSS は Windows で動いてこそ楽しい OSS は Windows で動いてこそ楽しい - builderscon2016 生 mattn さんのお話…

OM-D E-M5 Mark II を買ってから1年たったので感想とかまとめ

tl;dr おおむね満足してます :) 良いところ 軽い 本体 469g、12-40mm PRO レンズを付けても 851g なので、とても体に優しい。 旅行に持っていきやすくて、街歩きや紅葉スナップにも最適。 防滴・耐低温 雨に気を使わなくていいのが嬉しい。 -10度まで耐性が…